法人成りシミュレーション<社会保険料/税金>
法人設立届サービスのご紹介
ここでは弊所が提供する法人設立届サービスをご紹介します。特徴と言えば、安い(11,000円~)印刷・郵送いらず顧問契約いらず営業なしインボイス登録申請対応申告期限延長申請対応早い(支払~提出まで約7日間)全国対応スタートアップ(設立初年度)...
内部留保。税率だけ見て内部留保するのは危険かも?
内部留保。各期の利益は内部留保として、決算書に利益剰余金として蓄積されます。ところで、利益が大きい場合、個人の税率は法人より不利となります。そのため、役員報酬を増やして個人の税金を増やすより、役員報酬を減らして内部留保しつつ法人の税金を増や...
所得控除。家族分を漏らすなど税金で損していませんか?
所得控除。税金は、収入から経費を控除して、更に所得控除をマイナスすることで概ね金額が決まります。つまり、所得控除を申請し忘れると余計に税金を払うことになってしまいます。確定申告では注意しましょう!また、会社員は年末調整で、会社が税金計算して...
法人成り。法人にした方が個人事業主よりお得?
個人事業主で起業して成長してきた。法人化した方が得でしょうか?そもそも起業の時点で法人化した方が得なのでしょうか?ここでは、シンプルに一人会社(役員1人だけ、従業員なし) かつ 扶養なし、の場合について、個人事業主と比較してみます。ご参考に...
個人事業主の所得分散。社保の扶養ないけどメリットある?
ご夫婦で働いている場合の所得分散。個人事業主の場合、奥様に給与支給せず、ご主人のみ確定申告なさっていませんか?会社員と違って社会保険の扶養メリットこそありませんが、個人事業主の場合でも奥様に給与を払うメリットはあります!ご参考になれば幸いで...
会社員の副業。収入以外に税金等のメリットある?
副業する人、増えていますね。収入を増やすことが目的の人が多いでしょう。でも、収入を増やした分、税金等の負担も増えそうですね。実は負担が増えないケースもありえます。税金等のメリットも踏まえて、うまく副業していきましょう。副業として、雇用の場合...
会社員のオススメ節税3選。少ない節税手法を使いこなそう!
会社員も節税したいですよね。残念ですが、有効な節税の方法は殆どありません。でも、だからこそ限られた節税手法を使い切りましょう!ご参考になれば幸いです。会社員の多くは、年末調整で税額が確定します。確定申告の必要はありません。年末調整の書類を記...
年末調整のポイント。入力をミスして損するのは勿体ない!
会社員の方にはお馴染みの年末調整。会社員が所定の書類を提出すると、会社が代わりに税額を確定してくれます。問題は会社に提出する書類。何となく(誤って)入力しているケースが散見されます。入力ミスすることで、税金を損しているかもしれません。ここで...